カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. ドンキ式デザイン思考 セオリー「ド」外視の人を引き寄せる仕掛け
商品詳細画像

ドンキ式デザイン思考 セオリー「ド」外視の人を引き寄せる仕掛け

二宮仁美/著
著作者
二宮仁美/著
メーカー名/出版社名
イースト・プレス
出版年月
2025年4月
ISBNコード
978-4-7816-2441-9
(4-7816-2441-3)
頁数・縦
237P 19cm
分類
ビジネス/ビジネス教養 /企業・業界論
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,600

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

2兆円企業を生んだ店舗の“良質な違和感”の正体−−ドンキから学ぶ、感情を動かすデザインの力700以上の店舗デザインを手掛けたドン・キホーテのインハウスデザイナーが明かす、店舗デザインの舞台裏。独自の「アミューズメント空間」作りを通じて、なぜ人々が思わず入店したくなるのか。その仕掛けと戦略を、解き明かす。ドン・キホーテのデザイン統括責任者が、創業以来初めて明かす店舗デザインの秘密。巨大ジャングルのような売り場、無数の手描きPOP、独自の外観デザイン−−これらは全て、買い物を「非日常体験」に変える戦略的な仕掛けだった。700以上の店舗デザインを手がけた著者が、なぜ人々が思わず入店したくなるのか、その仕組みを解説。さらに、ビジネスにデザインを活かしたいノンデザイナーに向けて、デザイン思考の実践的な活用法も紹介する。デザインの力で2兆円企業に成長した、ドンキならではの型破りな発想とその真髄に迫る一冊。【目次】ドンキ流・非日常空間の作り方「デザイン」という最高の道具を手に入れようChapter1 デザインの“当たり前”を壊せ!非常識なドンキ流デザインChapter2 ドンキ流デザインの「一丁目一番地」Chapter3 ノンデザイナーのための「デザイン教室」Chapter4 なぜドン・キホーテは「共創デザイン」なのか?

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution